8月の台風9号により、大きな被害を受けた佐用町で、仮設住宅への入居が始まったというニュースがあった。住民の方の暮らしに、少しでも快適さが戻ったのは少しほっとしたが、被害の痛みは容易く癒えないと思う。死者が18人、全壊住居が161棟という大きな被害に心が痛む。今回の被害の大きさは川沿いの町、さらに支流の多さという地形の問題もあるという。
災害から復興への道のりは、時が経つにつれ、報道もなかなかされにくくなるのが常だろう。だが、町役場のHPなどで、ずっと気にかけている。
私の本籍は兵庫県佐用郡佐用町。先祖の墓もその地にある。父の出身は兵庫県姫路市。祖母も晩年までそこで暮らした。数ヶ月前、父が家系図のコピーをくれた。それによれば、室町時代から明治三十六年まで、世襲で佐用町の神社の神職を勤めていたとある。ネットで調べると、その神社は今でも残っている。いつか参拝を、と考えていた矢先に今回の災害のニュースが入ってきた。
身近な川が突然襲いかかる恐怖は想像を絶する。また、従来の日常生活が戻るまで、復興には大きな物的精神的エネルギーが必要だと思う。少しでも早い、住民の方々の安心な暮らしの回復を願わずにはいられない。
0 件のコメント:
コメントを投稿